24時間営業中!

現役コンビニオーナーが語る、コンビニの話やコンビニじゃない話

コンビニオーナーにクリスマスケーキのノルマは課されるか?

どうも、nira(にら)です。

 

今日は12月21日。

世間は年末で忙しい方が多いですね。

僕もお店にいるといつもとは人の流れが違うのを感じます。

年末のこの時期はおでん、クリスマスケーキ、チキン、お歳暮、おせちと、コンビニ業界も一番の繁忙期になります。

 

さて、今日はこの年末予約の中でも一際大きなボリュームを持つ、クリスマスケーキについてのお話をさせていただこうかと思います。

 

目次

 

 

コンビニのクリスマスケーキについて 

f:id:open24:20181221194546j:plain

皆さんはクリスマスケーキをどこで買われていますか?

今は色々なお店でクリスマスケーキを売ってますよね。

  • スーパーやデパート
  • 地元の洋菓子店
  • チェーンのファミレスなど
  • コンビニ
  • インターネット販売

ざっと考えつくだけでもこれだけの販売チャネルが存在します。 

 

そんな中でコンビニのクリスマスケーキを買う人は4つのパターンがあります。。

  1. ケーキの確保を忘れていた人
  2. 急にクリスマスケーキが必要になった人
  3. コンビニのケーキが好きな人
  4. ケーキにこだわりがない人

 

簡単に説明させていただきます。

1. ケーキの確保を忘れていた人

結構いるんですよね。

家族や友人とクリスマスパーティをする予定はあったんだけどケーキの確保を忘れてる人。

忘れてるというよりかは、ケーキの確保を舐めている人が多いって印象です。

コンビニの店売りケーキはこういう当日になって慌ててケーキの確保に走る人の最後の砦としての役割があります。

 

ちなみに2の"急にクリスマスケーキが必要になった人"はこのパターンとコンビニケーキの役割は同じなので割愛します。

 

3. コンビニのケーキが好きな人

そんな人いるの?って思いました?

いるんですよ。普通に。

 

なぜならコンビニのクリスマスケーキは美味しいから。

 

コンビニのクリスマスケーキ、食べたことありますか?

コンビニだと思って舐めてはいけません。

コンビニという大企業が資本の力で一流メーカーを動かして作る最高のケーキです。

僕も最初は商品情報を見て大袈裟に書いてあるなぁ、と鼻で笑っていましたが正直めちゃくちゃ美味しいです。

食べたことないって方はマジで一度試して見てください。ビビりますよ

 

4. ケーキにこだわりがない人

ケーキはちゃんと確保するけど、別にどこでもいいやって人です。

家から近いのでコンビニになります。

しかし、コンビニのケーキはマジで美味しいのでこのタイプの人は実は密かに最高のケーキを食べている事になります(笑)

 

クリスマスケーキにノルマってあるの?

ところでコンビニはクリスマスケーキのノルマがきついって話、聞いたことありませんか?

コンビニオーナーは本部からケーキのノルマを課され・・・とかコンビニアルバイトがオーナーにクリスマスケーキの購入を強要されたとか。

 

ちょいちょいニュースとかコラムで目にしますよね。

しかしですね、実際のところ

 

コンビニオーナーにノルマは存在しません。

 

コンビニオーナーは経営者であって、コンビニ本部に雇われてるわけではないのですから、そもそもノルマを課される筋合いはありません。

 

ではなぜ上記のようなトラブルが発生してしまうのか?

 

それはコンビニ本部が資本主義社会における会社だからです。

資本主義である以上競争社会です。

会社は当然利益を出すために競争に勝つ為の手をあれこれ打ってきます。

そして社内には当然ですがノルマが存在します。

 

わかりやすく言うとこんな感じです。

 

コンビニ本部社長

「去年は90万個だったから今年はケーキを100万個売るぞ!部長ども!1人あたりのノルマは10万個だー!!」

コンビニ本部部長

「10万個か・・・課長どもよ!!1人あたりのノルマは1万個な!」

コンビニ本部課長

「1万て・・・うー係長!!(略」

コンビニ平社員

「オーナーさん!今年はクリスマスケーキ100個挑戦しましょう!」

 

※役職、数字はテキトーです。

 

平社員は実際にコンビニ店舗に来て経営相談などをしてくれる人です。

一般的にはSV(スーパーバイザー)などと呼ばれています。

 

社内ではそれなりの販売目標を掲げられるため、現場の社員たちは自分の成績のためにも一生懸命ケーキを売ろうとオーナーに対して販売に取り組むよう営業をしてくるのです。

 

まとめ

結論を少し変えますが、オーナーにノルマはない。だけど努力目標はある。という感じですかね。努力目標なのでペナルティとかはありません。

売れなかったら売れなかったでいいのです。ノルマを課せられている本部社員さんは困るでしょうが(笑)

ただし、オーナーは経営者である以上売る為の努力は最大限するべきだと僕は思っています。

 

ちなみに昔はノルマの詰められ方がすごかったらしいです。

オーナーに対してもかなりの圧力がかかっていたとか。

 

少なくとも僕のお店ではアルバイトへ自爆買いの強要は一切しておりません。

そんなことしなくてもアルバイトのみんな、「どうせ買うものだから」と僕の店でクリスマス用のケーキを買って行ってくれてます。(全員ではないですが。)

 

僕ですか?僕は買いません。

販売期限切れたケーキくわねぇといけねぇからな。※強制ではありません。好きでやってます。